8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大田市議会 2020-12-10 令和 2年第 10回定例会(第3日12月10日)

2017年7月に国連会議採択された核兵器禁止条約が今年10月25日、批准国が50に達し、条約の規定により90日後に発効することが確定しました。核兵器禁止条約は、核兵器の非人道性を厳しく告発し、開発、実験、生産、保有から使用と威嚇に至るまで全面的に禁止して、違法化しており、完全廃絶までの枠組みとその道筋を明記しています。しかし、唯一被爆国である日本政府は、この条約を批准しようとしていません。

大田市議会 2017-12-04 平成29年第 5回定例会(第1日12月 4日)

ことしの7月7日、核兵器全面廃絶につながる、核兵器を禁止する法的拘束力のある協定について交渉する国連会議これは、核兵器禁止条約国連加盟193カ国の63%に当たる122カ国の賛成採択をいたしました。人類史上初核兵器禁止条約採択は、日本被爆者を初め、核兵器のない世界を求める世界各国市民社会の多年にわたる共同の取り組みが結実した、文字どおり歴史的な壮挙であります。  

松江市議会 2017-06-21 06月21日-04号

核兵器廃絶をめぐって、国際社会では、核兵器全面廃絶につながる法的拘束力のある協定について交渉する国連会議第1会期が3月に開催され、大きな成果をおさめました。その結果、ことし7月7日までの第2会期協定採択される可能性が高まっています。この協定が実現すれば、たとえ核保有国協定に参加しなくとも、歴史上初めて核兵器は違法の烙印を押され、核保有国は大きな政治的、道義的拘束を受けることになります。 

江津市議会 2009-09-18 09月18日-04号

この陳情は、2009年末にデンマークのコペンハーゲンで、京都議定書後、2013年以降の世界温室効果ガス削減目標を決める歴史的な国連会議が開かれます。日本が果たす役割と貢献は世界の中での日本の信頼を構築し、共存していく裏づけとなる土台となり得るものとして、新しいルール、仕組みを盛り込んだ気候保護法(仮称)をつくるよう政府と国会に求めています。

  • 1